【写管屋】写真の撮影日とファイルの更新日が異なるとエラーメッセージが表示された

【写管屋】写真の撮影日とファイルの更新日が異なるとエラーメッセージが表示された

情報チェック時に、写真の撮影日とファイルの更新日が異なるとエラーメッセージが表示された場合、以下の方法をご検討ください。

対処方法について
デジタルカメラの記録メディアからパソコンに写真データを取り込み直すことができる場合は、本FAQの対処方法1をお試しください。
デジタルカメラの記録メディアからパソコンに写真データを取り込み直すことができない場合は、本FAQの対処方法2をお試しください。
対処方法1.正しい手順でパソコンに写真を取り込み直す
パソコンに写真データを取り込み直すことができる場合は、正しい手順で取り込み直すことで「写真の撮影日」と「ファイルの更新日」を一致させることができます。
対処方法1では、取り込み直した写真を再び整理する必要があります。
成果品の提出まで時間がない場合は、対処方法2をご検討ください。

1.デジタルカメラからメディアを取り出し、パソコンに接続する

パソコンとデジタルカメラをケーブルで直接接続した場合
パソコンとデジタルカメラをケーブルで直接接続すると、”ポータブルデバイス”と表示される場合があります。
”ポータブルデバイス”と表示されたドライブから写真を取り込むと、ファイルの更新日が変わることがあります。
デジタルカメラをリムーバブルディスクとして認識させるか、メディアをカードリーダー等を使用してパソコンに写真を取り込んでください。
デジタルカメラをリムーバブルディスクとして認識させる方法については、デジタルカメラのメーカー様にご確認ください。

2.パソコンで、写真が保存されているメディア内のフォルダを開く
3.メディア内のフォルダから、パソコンの任意のフォルダに写真をコピーする
4.写真を写管屋に取り込み直し、「写真の撮影日」と「ファイルの更新日」を確認する

「写真の撮影日」と「ファイルの更新日」が一致しない場合
対処方法1の手順を試しても、「写真の撮影日」と「ファイルの更新日」が一致しない場合は、他の要因が考えられます。
大変お手数ですが、対処方法2をお試しください。

対処方法2.発注者と協議し、「写真の撮影日」と「ファイルの更新日」が一致していない理由を写真情報に入力する
パソコンに写真データを取り込み直すことができない場合は、「写真の撮影日」と「ファイルの更新日」を一致させることができません。発注者と協議して提出してください。
必要に応じて、写真情報画面の「受注者説明文」欄、もしくは「工種区分予備」欄に、理由を入力してください。

入力する理由の一例
1.デジタルカメラの日付設定を誤ったまま撮影した
2.パソコンに取り込む際にファイルの更新日が変わった
3.逆光などで黒板の文字が読めなかったため画像の明るさを調整した
など、理由を簡潔に入力してください。

・既に取り込み済みの写真に理由を入力する場合
写真情報画面の「受注者説明文」欄、もしくは「工種区分予備」欄に理由を入力します。

・今から取り込む写真に理由を一括で入力する場合
写真取込-Exifについての警告画面が表示されます。
「受注者説明文に理由を一括で入力する」にチェックを付け、理由を入力します。

※本FAQは、掲載時点の最新バージョンで作成しております。現在の最新バージョンの操作方法と異なる場合がございますので、予めご了承ください。

掲載日:2025年03月18日

Powered by Helpfeel