【堺市 R6.2】電子納品の成果品を作成する流れを知りたい

【堺市 R6.2】電子納品の成果品を作成する流れを知りたい

【電子納品支援システム・写管屋】堺市 令和6年2月の電子納品手順についてポイントを解説します。

基準案が適用される時期について
令和6年4月広告案件より対応

よくあるトラブル・エラーについて
堺市では簡易版で電子納品の成果品を作成します

1. 工事選択(準備)

使用するソフト:デキスパート基本部・電子納品支援システム


ここでのポイント!
①デキスパート基本部にて、使用する工事を選択
②電子納品支援システムを起動
③使用する事業は「簡易形式」を選択
④適用基準「堺市 令和6年2月」を選択
 「堺市 令和6年2月」の基準がない場合は、デキスパート基本部で自動アップデートを行ってください。
⑤使用するフォルダを選択
 使用するフォルダが不明確な場合、すべてのフォルダにチェックを付けてください。
 不要なフォルダがあっても、問題ありません。

2. 工事管理ファイルの登録

使用するソフト:電子納品支援システム


ここでのポイント!
①工事概要ファイルの名前を「工事概要.doc」に変更する
 工事概要ファイルは堺市ウェブサイト「 電子納品・工事及び業務の情報共有システムについて 」ページからダウンロードが可能です。
②エクスプローラから工事概要ファイルを取り込む
③書類種類は「工事概要ファイル」を選択

3. 完成図面の取り込み

使用するソフト:電子納品支援システム


ここでのポイント!
①図面は「DWG形式」または「PDF形式」で提出
②エクスプローラから目次ファイルと図面を取り込む
③ファイル名の連番を付ける順番にファイルを並び替える
 データ出力をするとファイルの並び順に「001_○○○」「002_○○○」とファイル名に連番が振られます。

4. その他の書類の登録

使用するソフト:電子納品支援システム


ここでのポイント!
①報告書・その他書類の取り込み
 受注者が希望し、情報共有システムを利用した帳票を電子納品する場合は、追加で以下の操作を行ってください。
②情報共有システムに登録したデータの取り込み
 情報共有システムに登録した提出データを予めダウンロードします。
 ダウンロードした提出データを電子納品支援システムに取り込みます。
 情報共有システムから提出データのダウンロードする手順に関しては、情報共有システムのヘルプデスクへお問い合わせください。

5. 写真データの作成

使用するソフト:写管屋


ここでのポイント!
①写管屋を起動
②適用基準「堺市 令和6年2月」を選択
 「堺市 令和6年2月」の基準がない場合は、デキスパート基本部で自動アップデートを行ってください。
③ツリーを作成
④任意フォルダから写真を取り込む
⑤写真タイトルを入力

6. 電子成果品の出力

使用するソフト:電子納品支援システム

使用するメディアの状態について
CD-RやDVD-Rなどのメディアに直接書き込みする際は、フォーマット(初期化)していないメディアに書き込みを行ってください。


ここでのポイント!
①[データ出力]をクリック
②メディアの選択は、事前にチェックシステムでチェックを行う場合は[ディスクイメージ]、直接メディアに保存する場合は[CD/DVD/BDメディア]を選択
③写真データの出力は、[写真データをフォルダ形式で出力する]を選択
 詳細の設定は、[図面・書類と同じメディアに含める写真]にチェックし、[代表写真]を選択します。
 更に、[別メディアに出力する写真]にもチェックし、[電子納品する写真(撮影頻度写真)]を選択します。
④写真情報保存設定の項目選択はすべて解除する
⑤出力完了

7. ラベル印刷

使用するソフト:電子納品支援システム


ここでのポイント!
①電子納品支援システムにて、[ラベル印刷]をクリック
②工事番号などの工事情報を入力
③テンプレートで「堺市 令和6年2月」を選択
 「堺市 令和6年2月」のテンプレートがない場合は、デキスパート基本部で自動アップデートを行ってください。
④発注年度、提出年月を入力
 今回の成果品の発注年度と、提出する年月を入力します。
⑤ウィルス枠設定

ウィルス定義ファイル日付

ウィルス対策ソフトで成果品をチェックした日を入力

フォーマット形式

CD-Rの場合:Joliet

DVD-Rの場合:UDF Bridge

⑥[印刷]をクリック
⑦メディア番号設定
 1枚ですべて収まった場合は、開始メディア番号「1」、終了メディア番号「1」、総メディア枚数「1」となります。
⑧プリンタの詳細設定(プロパティ)
 プリンタの主な設定例:

EPSON

基本設定タブ

用紙種類:CD/DVDレーベル

給紙方法:CD/DVDトレイ

Canon

基本設定タブ

用紙の種類:プリンタブルディスク(推奨品)

給紙方法:ディスクトレイ

ページ設定タブ

用紙サイズ:CD-Rトレイ

⑨余白設定:詳細は下記PDFをご参照ください。
 →ラベル印刷設定【P22】(labelsetting_guide.pdf
⑩印刷、確認

※本FAQは、掲載時点の最新バージョンで作成しております。現在の最新バージョンの操作方法と異なる場合がございますので、予めご了承ください。

更新日:2024年06月25日
掲載日:2024年04月01日


Powered by Helpfeel