【工事実績DBクラウド】再読み込みが続いて操作ができない
クラウドサービス管理画面で自動ログアウトされるのを確認し、再度ログインします。画面の読み込み状態が続き、クラウドサービス管理画面の自動ログアウトが難しい場合は、ブラウザの設定で「.ks-cloud.net」のキャッシュを削除します。
クラウドサービス管理画面で自動ログアウト後、再度ログインする
クラウドサービス管理画面で自動ログアウトが難しい場合
画面の読み込み状態によっては、クラウドサービス管理画面での自動ログアウトが難しい場合があります。
自動ログアウトが難しい場合は、次項の「キャッシュを削除する」の手順をご確認ください。
1. クラウドサービス管理画面を開く
1-1. 以下のURLにアクセスし、クラウドサービス管理画面にログインします。
2. クラウドサービス管理画面が自動でログアウトされるのを待つ
2-1.画面を触らずに、クラウドサービス管理画面が自動的にログアウトされるまで待ちます。
3. クラウドサービス管理画面に再度ログインする
3-1. メールアドレスとパスワードを入力します。

3-2.工事実績DBクラウドで操作ができるようになったことをご確認ください。
キャッシュを削除する
画面の読み込み状態によっては、クラウドサービス管理画面の自動ログアウトが難しい場合があります。
自動ログアウトが難しい場合は、ブラウザの設定で「.ks-cloud.net」のキャッシュを削除します。
キャッシュを削除する手順は、ご使用のブラウザによって異なります。
本FAQでは「Microsoft Edgeの場合」と「Google Chromeの場合」の設定方法をご紹介します。
キャッシュを削除する場合の注意点について
ブラウザの設定で「.ks-cloud.net」のキャッシュを削除すると、クラウド製品・サービスにて一部の設定が初期化する場合があります。
1.Microsoft Edgeで設定画面を開く
1-1. Microsoft Edgeを起動し、右上の[・・・]をクリックします。

1-2. 表示された一覧から[設定]をクリックします。

2.「.ks-cloud.net」のキャッシュを削除する
2-1.画面左側の[プライバシー、検索、サービス]をクリックします。

2-2.プライバシー、検索、サービスの一覧から[Cookie]をクリックします。

2-3. 一覧から[すべてのCookieとサイトデータを表示する]をクリックします。

2-4. すべてのサイトが表示されます。右上の検索欄に「.ks-cloud.net」と入力し、検索します。

2-5. [表示されているすべての項目を削除]をクリックします。

2-6. [クリア]をクリックします。

3. クラウドサービス管理画面に再度ログインする
3-1. 以下のURLからクラウドサービス管理画面にログインします。
3-2.工事実績DBクラウドで操作ができるようになったことをご確認ください。
1.Google Chromeで設定画面を開く
1-1. Google Chromeを起動し、右上の[︙]をクリックします。

1-2. 表示された一覧から[設定]をクリックします。

2.「.ks-cloud.net」のキャッシュを削除する
2-1. 画面左側の[プライバシーとセキュリティ]とクリックします。

2-2. プライバシーとセキュリティの一覧から[サードパーティ Cookie]をクリックします。

2-3. [すべてのサイトデータと権限を表示]をクリックします。

2-4. すべてのサイトが表示されます。右上の検索欄に「.ks-cloud.net」と入力し、検索します。

2-5. [表示データを削除]をクリックします。

2-6. [削除]をクリックします。

3. クラウドサービス管理画面に再度ログインする
3-1. 以下のURLからクラウドサービス管理画面にログインします。
3-2.工事実績DBクラウドで操作ができるようになったことをご確認ください。
※本FAQは、掲載時点の最新バージョンで作成しております。現在の最新バージョンの操作方法と異なる場合がございますので、予めご了承ください。
更新日:2025年10月08日
掲載日:2024年09月04日
#クラウドサービス管理画面