土工区分線を描画したい

土工区分線を描画したい

【A納図】土工区分線を描画したい場合は、[土木]タブ→[作図ツール]→[土工区分線]を使用します。
プロパティボックスで盛土・切土のモード選択や、土工区分線の長さを指定もできます。



ここでは、切土の土工区分線を描画します。

1. 土工区分線コマンドを実行する
1-1.[土木]タブをクリックし、[作図ツール]⇒[土工区分線]をクリックします。

2. プロパティボックスを設定する
2-1.プロパティボックスで描画するモード等を設定します。

モード

盛土

盛土の土工区分線を描画します。

土工区分線の長さを指定します。初期値は、「1.0」「2.5」「4.0」に設定されています。

切土

切土の土工区分線を描画します。

土工区分線の長さを指定します。初期値は、「5.0」に設定されています。


モード:盛土
盛土の土工区分線を描画します。
幅:土工区分線の長さを指定します。初期値は、「1.0」「2.5」「4.0」に設定されています

モード:切土
切土の土工区分線を描画します。
幅:土工区分線の長さを指定します。初期値は、「5.0」に設定されています。

3. 描画する
3-1.現況線と計画線を指示します。

4. 確認する
4-1.土工区分線が描画されたことを確認してください。

※本FAQは、掲載時点の最新バージョンで作成しております。現在の最新バージョンの操作方法と異なる場合がございますので、予めご了承ください。
更新日:2018年01月22日
掲載日:2016年07月13日


Powered by Helpfeel