【建設発生土マッチングシステム】アカウントを作成したい

【建設発生土マッチングシステム】アカウントを作成したい

自治体より開示される「建設発生土マッチングシステム」のURLにアクセスし、アカウントを作成します。

1.「建設発生土マッチングシステム」のURLにアクセスする
1-1.使用する端末(パソコン、タブレット、スマートフォン)にて「建設発生土マッチングシステム」のURLにアクセスします。

「建設発生土マッチングシステム」のURL について
「建設発生土マッチングシステム」のURL は、自治体の発行するチラシなどに掲載されております。ご確認の上、アクセスしてください。

2.仮登録をする
2-1.「このシステムを利用する方へ」の画面が表示されます。
内容を確認し、[ログイン画面へ]をクリックします。

2-2.ログイン画面が表示されます。[新しいアカウントを作成する]をクリックします。

2-3.「建設発生土マッチングシステム利用規約」が表示されます。
利用規約を確認し、[利用規約に同意する]をクリックします。

2-4.お客様情報入力画面が表示されます。ユーザー情報を入力し、[確認]をクリックします。

マッチする工事のメール通知を「無効」にしたい場合
ご自身が登録した工事情報に対して、新しく登録された工事がマッチする可能性がある場合、メールで通知を受け取ることができます。
メール通知を無効にしたい場合は、[受信する]を無効にしてください。
後から設定を変更する場合は、[メニュー]→[ユーザー情報]から変更することができます。

2-5.入力内容の確認画面が表示されます。入力内容を確認し、[登録]をクリックします。

2-6.仮登録が完了します。
入力したメールアドレスに本登録の案内メールが送信されます。

3.本登録をする
3-1.メールに記載されているログインURLをクリックします。

3-2.本登録画面が表示され、アカウントが作成されました。
画面下の[ログインページ]からログインすることができます。

※本FAQは、掲載時点の最新バージョンで作成しております。現在の最新バージョンの操作方法と異なる場合がございますので、予めご了承ください。

掲載日:2025年07月09日

Powered by Helpfeel