【SiTECH】擁壁の3Dデータ作成方法

【SiTECH】擁壁の3Dデータ作成方法

【SiTECH(サイテック)】以下より擁壁の3D施工データ作成の流れを確認してください。
1.新規現場を作成する(発注図面と座標の取り込み)
現場を新規作成し、発注図面と座標を取り込みます。
2.平面線形を入力する(要素法)
線形条件を設定し、[手動抽出]-[座標]を使用して平面図から線形主要点を取得します。
計算実行後、[線形確認]で平面図に重ねて線形を確認します。
3.縦断線形を入力する
縦断変化点の測点・折れ点高・VCL(バーチカル)を入力します。
この動画では展開図に記載されている情報を読み取って入力します。
4.横断形状を入力する(準備)
横断で入力する測点を平面で任意点追加します。
5.横断形状を入力する(構築形状作成)
管理する構築形状を作成します。(L型擁壁・敷モルタル・基礎コンクリート・地盤改良)
6.横断形状を入力する(L型擁壁)
L型擁壁の横断形状を入力します。
センターをオフセットし、[計画追尾(参照図面)]の任意点指定(モード:左(右))を使用し左右の形状を取得します。
横断属性設定で[L型擁壁]を作成し、横断種別を[L型擁壁]に統一します。
7.横断形状を入力する(敷モルタル・基礎コンクリート・地盤改良)
敷モルタル・基礎コンクリート・地盤改良の横断形状を登録します。
8.横断形状を入力する(形状複写・W断面作成)
起点で作成した横断形状(L型擁壁・敷モルタル・基礎コンクリート・地盤改良)を後ろの測点に複写します。
[形状複写]→[他測点から複写]を使用します。
W断面を作成し終点側の横断形状を入力します。
9.どこでもナビ用のデータ出力(快測ナビデータパッケージ出力)
快測ナビでどこでもナビを行うため3次元施工データを出力します。
[ファイル出力]-[快測ナビデータパッケージ出力]を使用します。
10.出力したデータを端末に転送する
出力したパッケージデータを端末の内部ストレージに保存します。

※本FAQは、掲載時点の最新バージョンで作成しております。現在の最新バージョンの操作方法と異なる場合がございますので、予めご了承ください。

更新日:2021年03月16日
掲載日:2019年02月21日


Powered by Helpfeel