【デキスパート基本部】設計書管理に積算データを取り込みたい
設計書管理で積算データを取り込みたい場合は、積算情報取込機能を使用します。 KSDX形式・CKD形式・CKD2形式の積算情報ファイルを取り込めます。 積算データの取り込み時に必要な情報を選択して取り込みます。
1. 設計書管理を起動する
	1-1.工事一覧から設計書データを登録する工事を選択し、[設計書管理]をクリックします。
2. 積算情報を取り込む
	2-1.設計書管理画面が表示されます。[ホーム]タブ→[積算情報取込]ボタンをクリックします。 
	2-2.積算情報ファイルを開く画面が表示されます。積算情報ファイルを選択し、[開く]ボタンをクリックします。
取り込み可能なファイルについて
取り込み可能なファイル形式は、「KSDXファイル」「CKDファイル」「CKD2ファイル」です。 
	2-3.積算ファイル - 取り込み画面が表示されます。設定項目欄をクリックし、表示されるリストから任意の「工事区分」「工種」等の項目を選択します。 
	2-4.取り込まない項目の  をクリックし、
 をクリックし、  をはずします。
 をはずします。 
 をクリックし、
 をクリックし、  をはずします。
 をはずします。 	2-5.[OK]ボタンをクリックします。
	2-6.積算情報が取り込まれたことを確認してください。
積算情報のデータ連携について
以下のオプションソフトとデータ連携することができます。 
| 出来形管理システム | 設計書データのツリー表示 | 
| 写管屋 | 写真の分類フォルダーを作成 | 
| 施工計画書作成支援システム | |
| 工程管理システム | 設計書データの取り込み | 
| XYH座標入力 | 座標に工種を設定 | 
| A納図[A-NOTE] | 構造物データに工種を割り当て | 
※本FAQは、掲載時点の最新バージョンで作成しております。現在の最新バージョンの操作方法と異なる場合がございますので、予めご了承ください。
更新日:2024年01月05日
掲載日:2018年03月23日



